こんにちは!
はちみつべあです
先日、東京ディズニーランドへ行ってきました🎵
息子は初めてだったので少々不安はありましたがとても楽しんでいました❤️
今回はディズニーデビューで準備したものや気を付けたことをお話ししたいと思います!
※コロナウィルスにおける緊急事態宣言中でしたが前々から楽しみにしていたので行きました
マスクの着用や除菌等できる限りの対策は致しました
デビューに向けての準備
準備…みなさん好きですか?
私、旅行とかの準備もですが好きじゃないんです
やり始めたらささっとすぐ終わるのに始めるまでがめんどくさい
独身時代の旅行とかもはやちょっと出掛けてくる~くらいの荷物で行ってたり…
しかし子供がいるとそうもいかないですよね😢
子供が生まれてからどこに行くにも大荷物😃
さてさて、余談はこれくらいでディズニーランドに何を持っていたのかまとめたいと思います!よろしければ参考にしてください✨
必要度★★★★★5段階で表してみます!
★が多い方が必要度が高いです!
【子供系】
オムツ ★★★★★
おむつキッズには必須!これ忘れたら悲劇です…
一応、ランド内のベビーセンターにて販売もしています
おしりふき ★★★★★
おむつ交換の際にはもちろんですが
手や口を拭いたり、なんでも拭けます!必須!
飲み物 ★★★★★
おむつレベルに大事です!
わが子はすごい飲んでました、いつも以上に
タオル ★★★★
これも拭いたり、なんなら子供が飽きたときに
おもちゃ的存在になります(笑)
ブランケット ★★★★(冬のみ)
冬はこれがないと乗り切れないとおもいます
昼間は暖かくても夕方以降寒いのはあるあるです
上着 ★★★★(冬のみ)
今回、わが子はプーさんのぽんちょを羽織っていたので
活躍はありませんでしたが持参はしました!
着替え ★★★
何があるかわからないので持参しましたが
まったく活躍ないどころか荷物かさみました
けどなにがあるからわからないから…
離乳食 ★★★
離乳食期の場合、必須ですね!
カトラリー(スプーン、カット用ハサミ等) ★★★★
持って行ってよかったものです!
持参の離乳食以外にも食べさせたいものがある
場合はあると便利◎
おやつ ★★★★★
ばなな、さつまいも、赤ちゃんせんべい持っていきました!
これもあったほうがいいですね☆
おもちゃ ★★★★
わが子はそんなに必要にはなりませんでしたが
あった方が気持ち的に安心、いざってときに◎
【子供関係なしに必要なもの】
除菌系グッズ ★★★★★
コロナがあってもなくても必須です!
シートでもジェルでも普段使っているもので◎
ティッシュ ★★★★★
そんなん言われなくても持ってるわって言われそうですね
飲み物 ★★★★
パーク内の自販機って高いですよね…(笑)
スマホ用モバイルバッテリー ★★★
必要な場合は持って行った方が良いかと思います!
カメラ ★★
今はスマホでも十分綺麗な写真が撮れますよね!
我が家はミラーレスカメラを持参しました☆
これくらいですかね☺️
参考になってたら嬉しいです^^
いざディズニーランドへLet’s go😻
10時半到着を目指してダラダラと朝ごはん食べ
荷物も最終チェックをし、予定出発時刻を30分程過ぎてから
出発しました
そしてなんと、私が運転していきました!
あ、車です
電車はさすがに運転できない(実は鉄道好き)
教習所以来、2回目もはや初めてといっていいくらいの
高速道路運転をしました☆←自慢したい
到着したのは11時過ぎ
うん、ダラダラしすぎだよね
ディズニーランドまで運転できた感動と達成感でいっぱい
だけれども
出発遅すぎました
スムーズに入園
エントランスは混雑どころかスムーズすぎて怖いくらい
スムーズにパークイン!!ズームインみたいになっちゃった
この入園したとき、すっっごくテンションあがります!
やっと、きたーー!!っていう感じでした☆
入園して、まず写真を軽く撮って
美女と野獣のスタンバイパス取ろうとしましたが…
な、なんと既に受付終了になっていました(´;ω;`)ウゥゥ
すごく乗りたかったのでとても悔しかったです
午前中のうちでも間に合わないもんなんですね…
勉強になりました!!
乗ったアトラクション
今回のデビューで乗ったアトラクションを紹介します!
- カリブの海賊
- ジャングルクルーズ
- イッツ・ア・スモールワールド
- 白雪姫と七人のこびと
- 空飛ぶダンボ
- ピーターパン空の旅
- プーさんのハニーハント
- ホーンテッドマンション
- バズ・ライトイヤーのアストロブラスター
ほぼ全部5分待ちでした!
というか5分どころかほぼ並ばずに乗れました☆
わが子は怖がりなので泣いたり暴れたりしないか
とても心配だったのですが
1度も泣きもせず暴れもせず
いい子にずっとチョコンと座っていました✳かわいい
全然並ばずに乗れたので合間にシングルライダーで
ジェット―コースター系の乗り物も乗っちゃいました^^
ごはんタイム🍚
1歳児って意外とごはん🍚が悩ましいですよね…
わが子は市販の離乳食は食べるときもあるにはあるのですが
大人と同じものを欲しがってしまいます(´;ω;`)
なので外食では自分のものを取り分けたりして
あげることが多いです塩分が心配
今回はチャイナボイジャーでお昼ご飯にしました☆
わが子はお子様ランチを食べました^^
実は、わが子は卵アレルギーでして
日頃からアレルギーチェックを必ずしています
今回のランドデビューでの一つの懸念が
この食事の際のアレルギーだったのですがディズニーランドの公式サイトで
とても分かりやすくメニューのアレルギー確認ができるので
もしアレルギーが心配な場合は確認にしてみてください☆
また、低アレルゲンめニューを用意している
レストランもあります^^
さすがディズニーですね!
まとめ
コロナ禍でのディズニーデビューだったので色々と心配でしたが
人も本当に少なくて、まったく密になることもないし
アトラクションも常にソーシャルディスタンスだったので
安心して楽しむことができました☆
わが子も想像してた以上に楽しんでくれていたので
本当に連れて行ってあげることができて
良かったと思いました♡覚えてないだろうけど
もう少し大きくなったらまた連れて行ってあげたいな
と思います^^
その頃にはまたちょっと違う反応になってるかもしれない…
最後の最後にわが子が唯一ほしいと目を輝かせた
風船を買おうとし
500円くらいかと思ったらまさかの1500円でした
値段聞いて あ、じゃあいいです~ とも言えないし
何よりもわが子は目を輝かせてるので
買いました
家でも楽しく風船で遊んでくれてるから
まあ、いいか…
それでは、今回はここまで
はちみつべあでした🐻🍯
コメント